Google Web Designer

google-webdesigner

広告などのWEBコンテンツを作れる無料ソフト!

HTML5/CSS3/javascriptで書き出す事が出来るしかも、デザイン面からの調整で出力出来るので、コードがよくわからないデザイナの方でも使う事が出来ます。メインは広告を作るためのソフトとされていますが、アニメーションを使ったヘッダーなどにも利用出来そうです。
用途はアイデア次第でいくらでもありそうです。

※コードとして書き出されます。

    バナー制作

  • バナー:普通のバナー広告
  • エキスパンド:マウスオーバーで拡大する広告
  • インタースティシャル:ページ遷移時出現する広告
    その他の特徴

  • 日本語に対応
  • アニメーションの作成も可能

公式サイトダウンロード先

公式サイトチュートリアル

商品説明

インターフェイス上で編集が終わったら、「HTML5・CSS3・JavaScript 」でコードを書き出してくれます。それをコピーして貼付ければ完成します。
新規作成

3Dのように写真を回転し配置する事ができます。
インターフェイス

移動をアニメーション化する事もできます。実際にアニメーションをお見せできませんが、上の画像から写真が右側にアニメーションするように作ってみました。
アニメーション

コードビューをクリックするとhtml内にjavascriptとcssが書いてあります。
コードビュー

まとめ

こんなすごいソフトが無料で使えるとは驚きです。Googleのフリービジネスが画像編集系ソフトにまで進出してきたんですね。WEB制作者としては嬉しい限りです。

画像として出力される訳ではなくコードとして出力されますので、その辺をお間違えないようお願いします。

類似ソフトにはAdobeのEdgeAnimateがあります。CreativeCloud月額版を契約すると使えるソフトです。