
グッドデザイン賞受賞
初心者の方でも、デザイン性に優れたホームページを作成できる。現在販売されているホームページ作成ソフトでは最もモダンなホームページが作れます。デザイン性はもちろん、SNS連携も備えており、集客やSEO対応も良い。
価格:クラウド 480円〜 (エントリー・基本・ビジネス)
価格:ソフト 29,760円(税別)
BINDupのメリットとデメリット
メリット
- クラウドサービスがメインになった。ソフトもある。
- サーバー不要。
- デザイン性に優れています。
- HTMLやCSSの編集不要。
- オンラインショップやコミュニティサイトまで作れます。
- スライドショーなどのアニメーション速度調節も可能。
- 画像編集ツールが付属しています。
- SSL対応のコンタクトフォーム機能。
- アンケートフォーム作成機能。
- 各種SNS連携機能。
デメリット
- ある程度決まったデザインの中でしか作れません。
- 当然ですが、複雑なカスタマイズには不向きですが必要十分でもあります。
- エントリーコースでは独自ドメインの設定ができない。
商品の特徴
BINDupはテンプレートを選択して作っていくタイプのソフトです。初心者の方でも比較的簡単にモダンなデザインのホームページを作ることができます。ECサイト機能も搭載しており幅広いニーズに対応できるソフトです。
ブロック単位の編集でデザインの崩れを防止します。また、配色をサポートしてくれるカラーパレットがあるので、デザインが苦手な方でもおしゃれなサイトを作れます。
レスポンシブWEBデザインに対応
レスポンシブWEBデザインとはデバイスによって表示を切り替える技術です。スマートフォンとPCのコンテンツを同一にすることができます。
さらに、スマホとPCでコンテンツ表示の切り替えができます。PCでは表示するけどスマホでは表示しないというコンテンツの出し分けができます。
SEO対策
Googleサーチコンソールとの連携が可能です。ホームページ運営にはGoogleサーチコンソールに登録することが望ましい。連携することで「sitemap.xml」を作成し、検索エンジンに正しい情報を認識させることができます。
jQueryスライドショーの編集機能
特殊な技術が必要となるスライドショーなどのトップページのヘッダー画像など様々な箇所に動きをつけることが簡単にできます。40種類のエフェクトデザインが用意されており、スピードなどの調整が可能です。
SSLに対応した問合せフォームとアンケートフォーム
セキュリティ対策を施し、さらにどのようなサーバーでも動作可能なお問合せフォームを自動的に作成してくれます。アンケートによるビジネスの改善も行えるでしょう。
SNSや外部サービスとの連携機能
Webサイトへの集客はSEOだけでなく、SNSを利用する方法も重要になります。その際に必要なことは、WebサイトとSNSの連携です。具体的には各SNSのシェアやいいねボタンをWebサイトに貼り付けることです。これで拡散される可能性が上がります。また、GoogleマップやInstagramやyoutube動画の貼り付けなどにも対応しています。
サイト完成イメージ
テンプレートの一部を紹介します。
BINDupプラン比較表
エントリーコース | 基本コース | ビジネスコース | |
---|---|---|---|
料金 | 初年度無料 480円+税 |
2,480円+税 | 8,166円+税 |
サイト数 | 1サイト | 無制限 | 無制限 |
独自ドメイン数 | ゼロ | 5個 | 40個 |
サーバ容量 | 1GB | 300GB | 1TB |
まとめ
BINDupはとても良い選択肢になると思います。モダンなデザインはかなりオススメです。また、問合せフォームもしっかりと作られており、SSLにも対応していますので、セキュリティ面でも安心感があります。ネットショップも作れるのでかなり幅広く活躍できるサービスです。
その他には、フォームウィジェットやキャンペーン情報を一定時間が経過すると表示する機能や、追従するナビゲーションなども作れ豊富な機能が搭載されています。詳しくは公式サイトでご確認ください。