jimdo

jimdo

「jimdo」はビジネス・オンラインショップ向けホームページを作るには最適なサービス!

無料からという格安な価格でのサービス提供を実現しています。また、ネットショップの決済はPayPal・クレジットカード・銀行振込を利用できます。オンラインショップを作りたい方におすすめです。※jimdoはレンタルサーバーセットのサービスです。2016年12月29日全サイトをSSL証明サーバーに対応しセキュリティが強化されました。

jimdoのレーティング
ビギナー性4.5
デザイン性4.0
実用性4.7
カスタマイズ性3.0
SEO性4.2
総合評価4.1

対応デバイス:PC,スマホ

環境:クラウド

「jimdo」メリットとデメリット

メリット

  • 初心者でも簡単にオンラインショップ向けサイトを作れる
  • ブログ機能も付いています
  • お問い合わせフォームも付いています
  • 外部サービスの導入も可能
  • オンラインショップのカート機能も付いている
  • スマートフォンに対応している
  • 内部SEO対策が施されている(※Pro以上)
  • 全サイトがSSLに対応しているのでセキュリティが良い

デメリット

  • 無料版は独自ドメインを取得できない
  • 無料版は機能制限が多いので、実質的にはPro以上が選択しになる
  • 携帯サイトには対応していない
  • 無料版にはjimdoの広告が表示される

商品の特徴

ビジネスもオンラインショップも

  • HTMLとCSS知識がなくても作れる
  • PC、スマホに自動的に対応してくれます
  • お問い合わせフォームも付いています
  • ショッピングカートも付いています
  • サイト内にブログの設置も簡単
  • ゲストッブクでサイト訪問者と交流が出来る

集客強化機能

  • メールマガジンを発行できる(※Pro以上)
  • SEO対策として、メタタグを各ページに設定できる(※Pro以上)
  • アクセス解析が付いている(※Pro以上)
  • RSSフィードを利用し、ニュースなどを自分のサイトに掲載できる
  • ブログ機能

ビジネスサイトやオンラインショップ向けのホームページを作りたい方にはかなりお勧めできるサービスです。サーバーセットの価格で月額950円からという低価格です。また、カート機能やお問い合わせフォームが付いていることも評価できるポイントです。無料版もいいですが、サイト運営とは長期間にわたってサイトを育てていくものです。 独自ドメインを取得出来る有料版を使いましょう。後で変更するとサイトのURL(住所)が変更になり、 Googleの評価がゼロになってしまいますので、注意しましょう。無料版は練習で使用し、いけそうならすぐに有料版にアップグレードする事が重要です。

サイト完成イメージ

jimdoサンプルサイト

jimdoサンプルサイト2

Jimdoサービス料金表

Business Pro Free
月額費用 2,415円 945円 無料
独自ドメイン 2個 1個 なし
mailアカウント 20個 1個 なし
転送用mailアカウント 無制限 3転送用アドレス なし
デザインレイアウト Free+Pro+Business(30以上) Free+Pro(30以上) Free用150以上
サーバー容量 無制限 5GB 500MB
商品登録数 無制限 15個 5個
お支払い方法 PayPal, クレジットカード(Stripe経由), 銀行振り込み, etc PayPal, クレジットカード(Strip経由), 銀行振り込み, etc PayPal, クレジットカード(PayPal経由)

jimdo 信頼感抜群のホームページ作成サービスのまとめ

Jimdoは非常におすすめのWEBアプリケーションです。インターネットに接続さえすれば、面倒なことなくホームページを作ることが出来ます。

一つだけデメリットを上げるとすれば、独自ドメインを設定せずに使う方が多いことです。Jimdoは独自ドメインの設定が出来るようになっているのですが、フリープランでは出来ません。独自ドメインというのはホームページの所在を表す、住所だと思ってください。他のサービスでも同様ですが、本格的にはじめるなら独自ドメインで運営されることをお勧めします。
独自ドメインでホームページ運営をはじめよう、大失敗しない為に必要なこと