このページではアフィリエイトに役立つソフトとサーチエンジンを攻略する方法も紹介します。ぜひお役立てください。アフィリエイト向けのサイトとはどんなサイトでしょうか。それは、特定のターゲットのニーズを満たす情報を提供するサイトのことです。アフィリエイトだけではなく、ブログや、企業サイトにも当てはまることですが、アフィリエイトにおいてはこの考え方がとても重要になります。
では、早速見ていきましょう。
目次
サーチエンジンと相性バツグンの専門サイト
日本の検索エンジンのシェアは9割がGoogleです。中国やロシアなどでは首位ではありませんが、日本ではパソコン90%、モバイル99%という数字になっています。(2018/2)
参照サイト:主要40カ国の検索エンジンシェア調査。Googleがシェアトップでないのは中国・ロシアのみ【アウンコンサルティング調べ】
検索エンジン対策はGoogleだけ行えば良いという状況にあります。YahooはGoogleの検索エンジンをつかっていますので、上記の数字に含まれているとお考え下さい。また、Googleは検索ユーザーの利便性を追求している会社ですので、ユーザーが多くて当たり前とも思われます。
では、Google検索エンジンと相性の良いサイトとはどんなサイトなのかを知ることが重要です。
- ユーザーの役に立つ専門的な情報が書かれてあること。
- ランキングや、まとめでユーザーの手間を減らすことができていること。
- オリジナリティーがあること。
ユーザーが探す手間を省くことが重量で、専門的な内容が書かれていることが重要です。特定の分野に対して専門的なサイトであることが上位表示できるかどうかのポイントになります。
当サイトの例:手前味噌で恐縮ですが、当サイトでは上述の3つのポイントを満たすサイトを構築しています。ホームページ作成ソフトに関する専門性、ランキングやまとめによる様々なツールの紹介、口コミによるオリジナリティー、を実現しているため、検索エンジンによる評価が高く、上位表示ができている状況です。(2018/9/8)
当サイトでは、オリジナリティーの実現として口コミを採用していますが、口コミは諸刃の剣でもあります。人間は悪いことが頭に残りやすいものだそうで、悪い口コミも増えやすい傾向にあります。この問題をどうするかが課題ではありますが、今はとにかくやって見てから考えようというスタンスでいます。
サーチエンジンの特性を理解して有効なサイトを作るには?
以上を踏まえて説明していきます。
専門サイトを作る
まずは何かに特化した専門的な情報サイトを作ることです。専門的であればあるほど信頼を得ることができます。悪い例として、ニキビのサイトの中に恋愛系の情報がたくさんあるとか、雑多ブログの中にプログラムの記事があるとか。なんのサイトなのかわからないサイトは作らないようにしてください。
「ブロガーが教えるプログラミング」と「ITエンジニアが教えるプログラミング」どちらが信頼性が高いかということです。
ランキングやまとめを意識してサイトを作る
そして、様々なサービスをランキングして表示することです。企業などの自社サイトで他社の商品やサービスを紹介するのは難しいことです。しかし、アフィリエイトサイトなら話は別で、様々な商品サービスをまとめて紹介することができます。それだけで、情報を探している検索ユーザーにとって役立つサイトになります。
トップページが難しければ、各記事をランキングやサービスのまとめを作っても良い。
オリジナリティーをどうするか
オリジナリティーの表現として口コミはハードルが高く、ほどんど口コミをしてくれる人はいません。膨大なアクセスを集めなければ難しいのが現状です。
ですので、キャラクターを作り、会話形式のコンテンツ(文章)を作るというのも良い方法です。上位表示されているブログやサイトには会話形式のものをよく見かけます。
また、あなたにしかない情報を提供するというのも良い方法です。実際に使用した感想やレビューもその人にしかできない表現方法です。
アフィリエイトにおすすめのホームページ作成ソフト
SIRIUS(シリウス)
WordPressテーマ(賢威)

対応デバイス:PC/スマホ
- ブログ型の情報サイトを作りたい方におすすめ
- コンテンツマーケティングがやりやすい
- SEO(検索上位表示)のノウハウがすごい:マニュアル付き
アフィリエイト性能 | ![]() |
---|---|
サイトの品質 | ![]() |
実用性 | ![]() |
WordPressテーマ(賢威)のおすすめポイント
賢威はWordPressのテーマです。このテーマは会話形式の吹き出しデザインを簡単に設定できたり、オリジナリティーのあるブログ型サイトを作る際に役立つテーマです。しかし、WordPressについての知識やカスタマイズについての知識が必要になるため、全くの初心者の方にはおすすめできません。
賢威は、様々な検索キーワードで上位表示を達成している「株式会社ウェブライダー」が開発しており、下記書籍も発行しています。(リンク先Amazon)
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉
で、超有名な企業です。
WordPressについてわからない方は、こちらの記事を参照して自分にもできそうか検討してみてください。
WordPressについての説明ページ
WordPressのチュートリアル
*賢威はホームページ作成ソフトではありませんので、ご注意ください。
まとめ
ホームページというのはただの入れ物のようなものです。当たり前のことですが、最も重要なものはコンテンツです。コンテンツとは文章と画像・動画・音声のことです。つまり、情報のことです。良いホームページを作る一番大事なことは情報をうまく整理して表現する技術といえるでしょう。
それをスムーズにできるソフトがSIRIUS(シリウス)と賢威(WordPressテーマ)です。SIRIUSはサイト型におすすめです。賢威はブログ型におすすめです。
賢威はホームページ作成ソフトではありませんので、ご注意ください。
アフィリエイトサイト作成に役立つ書籍
こちらの3冊の本は、情報サイトを作るときに非常に役立ちます。当サイトも相当参考にさせていただきました。サイト運営の根本的な考え方がわかります。
アフィリエイトに役立つ記事
アフィリエイトがよくわからない方のために、下記の記事を用意しました。参考にしてください。
アフィリエイトサイト運営の始め方と注意点の概略#1
アフィリエイトのビジネスモデル 仕組みを図解#2
アフィリエイト商品の選び方を初心者に優しく解説#3
おすすめアフィリエイトASPまとめ7選#4
SIRIUSのおすすめポイント
SIRIUSは、情報の整理というサイト制作にとって重要な要素がとてもやりやすく、ユーザーにとってわかりやすいサイトの構築が初心者の方でも簡単にできることが素晴らしいところです。また、おしゃれでわかりやすいランキング表や、対話型のデザインを作れる機能が備わっています。