初心者向けホームページ作成ソフトをランキングで紹介しています。
ホームページを作ろうと思っている初心者の方が、懸念されていることは「自分にソフトの操作が出来るのか?」「難しいんじゃないだろうか?」などということではありませんか。
こちらで紹介しているソフトは操作がカンタンで、品質の良いホームページを作ることが出来るものをピックアップして掲載しています。下記ランキング掲載の初心者向けホームページ作成ソフトなら、間違いありません。
目次
超初心者!本当のビギナー向けソフト
もしあなたが、パソコンの操作方法に自信がないならこちらのソフトが最も簡単にできるソフトです。ほとんどの操作をマウスだけでできます。メールアドレスで会員登録すれば、即ホームページ作成を始めることができます。
その反面、長期的な費用は高くなります。
NO1 Wix.com

対応デバイス:PC/スマホ
NO2 Jimdo

対応デバイス:PC/スマホ
- WEBサイト上で簡単に変更できる
- ビジネスとオンラインショップもできる
- ウェブサービスなので月額料金で利用できる
- Wixと比べると自由度は低い、テンプレートベース
初心者度 | ![]() |
---|---|
サイトの品質 | ![]() |
実用性 | ![]() |
少し手間がかかるホームページ作成ソフト
こちらのソフトは、パソコンにソフトをインストールする必要のあるソフトのため、ホームページを作るまでは簡単にできますが、インターネット上に公開するまでに手間がかかります。
流れとしては、
- レンタルサーバーを借りる。
- 独自ドメインを契約しレンタルサーバーに設定する。
- FTPソフトをインストールする。
- FTPソフトとレンタルサーバーを接続する。
- FTPソフトでレンタルサーバーにファイルを送信する。
このような作業が必要になります。
その反面、月額コストは低いので長期的にお得です。
NO3 SIRIUS(シリウス)
NO4 ホームページV4

対応デバイス:PC/スマホ
NO5 ホームページビルダー21

対応デバイス:PC/スマホ
- 初心者エディタードラッグ&ドロップが追加
- ビジネス向けのサイトに良い
- 買い切りソフトなので低コスト
- 様々な機能やモードがあるため勉強時間が必要
初心者度 | ![]() |
---|---|
サイトの品質 | ![]() |
実用性 | ![]() |
初心者向けホームページ作成ソフトのまとめ
このページではホームページ作成サービスとソフトに分けて紹介しました。Webサービスを求めている方、ソフトを求めている方のニーズを満たすためです。
あなたがどのような方法でホームページを作るにせよ、できる限り手間暇をかけず簡単に作りたいと思っていらっしゃるのではないでしょうか。ホームページの目的は集客です。集客のできないホームページは存在しないことと同じです。
では、ホームページで集客を可能にするためにもっと大切なことは何でしょうか。答えはコンテンツです。集客する以上ネット上にコンテンツがたくさん必要になります。コンテンツというのは記事のことです。訪問者が喜んで読む記事を書く必要があります。
初心者のあなたがしなければならないことは素早くホームページを用意してコンテンツを作ることです。
ソフトやWebサービスを利用すれば素早くコンテンツの制作を行う準備が整います。ソフトを使う理由について詳しく知りたい方は下のページをご覧ください。
ホームページ作成ソフトの必要性、使った方がいいワケとは
各ソフトの評価ポイント
Wix.comとjimdoはテンプレートを選んで文字や画像を変えるだけでホームページが完成します。一番初心者向けといえるソフトです。ただし、複数のホームページを作りたい場合はアカウントの追加や費用がかかります。また大手サービスなので安心感があります。
実際に使ってみての感想ですが、Wix.comとjimdoを比べるとWix.comの方が初心者向けで、ドラッグ&ドロップの自由度が大幅に高く、サイトのクウォリティーが格段に上です。
今はソフトというより、Wix.comなどのCMS(コンテンツ管理システム)を使った手軽にできるビルダーに人気があります。また、人工知能を搭載するなど益々進化が期待される分野です。ホームページ作成の時代の流れを知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
ホームページ作成方法の過去と現在とこれからの物語
SIRIUSは、その他の買切りソフトより、かなり簡単でインターフェイス(サイトを作成するときの画面)がとてもシンプルでわかりやすいのが特徴です。またユーザーページにマニュアルも完備されているので迷わずに制作できます。現在まで無料でバージョンアップを続けています。また、データエクスポートができるので、SIRIUSで作成したデータを移行することができます。パソコンを買い替えた場合に、それまでに作成したデータを復元できます。
ホームページV4は初心者向けのソフトですが、デザインがあまりよくありません。とりあえずでよい場合はこのソフトでもいいともいます。また、レンタルサーバーについても格安のもので問題ないでしょう。低コストで運用出来るのがよいところです。
ホームページビルダー21は初心者向けのドラッグ&ドロップ機能が追加されたので、今では簡単に作れるソフトとなりましたが、機能が多いところは変わりありません。バージョン21で搭載されたドラッグ&ドロップ機能と、以前からあるHTML直接編集の機能は同時に使用できないのでどちらかを選択する必要があります。とにかく複雑なので習得まで時間がかかります。
※レンタルサーバーについてはこちらをご覧ください。