無料ホームページ作成ソフト

フリー

こちらでは、作り方がよくわからない初心者の方を対象として、わりと簡単に作れる、無料のおすすめホームページ作成ソフトとサービスを紹介しています。

現在、無料のパソコンにインストールするソフトは一昔前のものがほとんどです。2016年末にBlueGriffonがバージョンアップしました(下記に掲載)。また、無料でホームページを作成するなら、クラウド型サービスが適しています。

クラウド型サービスの注意点:独自ドメインの設定が出来ても使用するサーバは選べません。また、サービスの終了とともに作成したサイト(HTMLファイルやデータベース)が失われるリスクがあります。

とはいえ、そこはトレードオフの関係です。もし専門知識がない状態なら、無料のクラウド型サービスはビジネスの立ち上げ時とにかく今すぐホームページが必要な場合、最高に役立つツールとなってくれます。
ホームページソフトで簡単HP作成!スピード感重視でビジネスに圧勝

一番下に「まとめ」があるのでそちらも見てから導入を検討してください。

こちらの記事も参考になりますよ。
独自ドメインの必要性
WEBオーサリングツール

無料のホームページ作成ソフトランキング!

フリーソフトランキング

前置きが長くなりました。では、早速みていきましょう!

Webnode

webnode

対応デバイス:PC/スマホ

  • 簡単にWEBサイトが作れるサービス
  • 100種類以上のデザイン
  • ビジネスやネットショップに対応
  • スマートフォンサイトにも対応!
  • シンプルでわかりやすい
操作性 星5
サイトの品質 星5
実用性 星4

Jimdo

jimdo

対応デバイス:PC/スマホ

  • 日本での知名度NO1
  • インターネット上で操作
  • SEO対策に対応
  • 上位版で出来る事が広がる
操作性 星5
サイトの品質 星5
デザインの量 星4

Wix.com

wix.com

対応デバイス:PC/スマホ

  • 世界的には「jimdo」より有名
  • プロフェッショナルなデザイン
  • とにかくオシャレなWEBサイト
  • 無料版から、有料は高額
  • 機能が多すぎてわかりにくい
操作性 星4
サイトの品質 星5
実用性 星4

Strikingly

Strikingly

対応デバイス:PC/スマホ

  • 無料版は無制限のサイトを作れる!
  • モダンなデザインのテンプレートが豊富
  • シンプルなエディター
操作性 星5
サイトの品質 星4
実用性 星4

アメーバオウンド

Ameba Ownd

対応デバイス:PC/スマホ

  • 無料のオウンドメディア作成サービス
  • わかりやすいインターフェイス
  • メディアやブログ運営にピッタリ
  • 洗練されたデザイン
操作性 星5
サイトの品質 星5
実用性 星4

BASE

無料ネットショップBASE

対応デバイス:PC/スマホ

  • ネットショップを無料でもてる
  • 800種類のデザインパターン
  • なんと商品登録数が無制限
  • スマートフォンにも対応!
操作性 星5
サイトの品質 星4
実用性 星4

Site123

SITE123

対応デバイス:PC/スマホ

  • 超シンプルなサイトビルダー
  • パーツを組み合わせて制作
  • 初心者向け
操作性 星5
サイトの品質 星4
実用性 星4

ペライチ

ペライチ

対応デバイス:PC/スマホ

  • ランディングページ作成サービス
  • 無料からあるので安心
  • シンプルで作りやすい
  • 意図が伝わりやすいサイトを作れます
操作性 星5
サイトの品質 星4
実用性 星4

STUDIO

STUDIO

対応デバイス:PC/スマホ

  • Webデザインのプラットフォーム
  • SNSのようなチーム開発機能
  • バージョン管理機能
  • 他のサービスとは違うスタートアップ企業向け
操作性 星4
サイトの品質 星5
実用性 星4

Weebly

weebly

対応デバイス:PC/スマホ

  • 無料のホームページ作成サービス
  • 誰でもできる簡単操作
  • ドラッグアンドドロップでOK
操作性 星4
サイトの品質 星4
実用性 星4

Webydo

WEBサイトビルダー「webydo」

対応デバイス:PC/スマホ

  • 本格的なWEBサイトビルダー
  • ネット接続環境で利用可能
  • 英語しかないので解る方が対象
  • かなり自由度が高くオシャレなサイトが楽にできる
操作性 星4
サイトの品質 星5
実用性 星3

WordPress

WordPressのホームページ

対応デバイス:自作及びテーマに依存

  • 最も普及しているCMSでWEBサイトができる
  • 日本語の情報が豊富
  • テーマ(デザイン)をインストールすればすぐにデザインを変更できる
  • セキュリティなど自分で管理する
操作性 星4
サイトの品質 星4
実用性 星5

BlueGriffon2.0

ブルーグリフォン:ホームページ作成ソフト

対応デバイス:自分で作るソフト

  • 5年ぶりのメジャー更新(2016年6月)
  • 無料のホームページ作成ソフト
  • PCへインストールして利用する
  • 使いこなすには専門知識の習得は避けられない
  • HTMLも覚えていきたい方に!
操作性 星3
サイトの品質 星3
実用性 星3

KompoZer

KompoZer

対応デバイス:自作向けのソフト

  • Windows・Mac OSX・Linuxに対応
  • フリーソフト無料で入手できる
  • GUIで操作でき、類似ソフトのドリームウィーバーよりは簡単。ホームページ作成の基本を学んでいきたい方などに良いかもしれません。2010年から更新されていません。
操作性 星2
サイトの品質 星2
実用性 星2

Microsoft Expression Web 4

Microsoft Expression Web 4

対応デバイス:自分で作るソフト

  • Windowsに対応
  • Microsoftで2012年で開発終了のため無料公開
  • スクリーンショットがダウンロードページです。下に移動してJapanese版をダウンロードしましょう。
  • 使い方の参考ページ「無料のウェブ作成ソフトMicrosoft Expression Web 4

操作性 星2
サイトの品質 星2
実用性 星2

まとめ

いかがでしたか?

無料のサービスを利用すれば、誰でも簡単にホームページを持つ事ができますが、手軽な反面自分で管理できないためリスクがあることも念頭に置いておきましょう。最悪な状態はサービスが終了してしまった場合ですね。WEBサービスで作ったホームページは管理会社がデータを持っている状態になります。

無料サービスはなんでも叶えてくれる魔法の杖ではない事に注意して利用しましょう。とはいえ必要に応じて使い分ける事で強い味方になってくれます。利便性とリスクの関係はトレードオフであることを理解して使うことが大切です。

大手サービスを中心に紹介していますので、リスクは低いと思います。

そして、無料サービスは常に最新の機能を使うことができます。開発会社は時代やお客さんのニーズに合わせて定期的に機能を追加、改善してくれます。とはいえ、無料サービスでは機能制限があるため気に入った場合は有料プランに切り替えるなどの対策が必要になります。

さらに、時代の流れ的にもパソコンにインストールするソフトよりクラウド型が主流になっています。パソコンにインストールするソフトはすぐに時代遅れになっていきます。初心者向けで更新頻度の高いソフトはホームページビルダー・BIND・SIRIUSの他にホームページV4も2017年度にアップグレードしました。買い切りソフトは機能追加のたびにアップグレードを購入する必要もあます。

また、無料サービスでも独自ドメインを取得して運営されることをお勧めします。独自ドメインを設定すると無料では利用できなくなってしまいますが、ご自分のユニークなURLを持つことができます。

ホームページの運営にとても大切な、独自ドメインについてよくわからない方は下の記事をご覧ください。
独自ドメインでホームページ運営をはじめよう、大失敗しないために必要なこと

WordPressの場合はデータベースを自分で借りているレンタルサーバー上に保有している状態です、定期的にバックアップしておけばいいので安心感は高いでしょう。