近年スマートフォンの普及率が速いスピードで伸びていますが、あなたはどんな機能を求めていますか?
たとえば、一度の作業でパソコン・スマートフォンを同時に作れるソフトでしょうか。それとも、すでに、WEBサイトを運営していてスマートフォン対応にしたいというケースでしょうか。もしくは、スマートフォンサイトだけ作りたいのでしょうか。
このページではあなたのご要望に添ったツールを紹介しています。
- PCもスマートフォンも同時に作りたい!
- パソコン・スマホ・ガラケー全部に対応させたい!
- スマートフォンサイトだけを作りたい!
- 既存のサイトをスマートフォンに対応させたい!
- ガラケーサイトをスマーフォンサイトに対応させたい!
スマーフォトンからのアクセスは業種や取扱商品によって大きく変わります。物販系のサイトなら半分以上がスマートフォンからのアクセスに変わってきているといわれています。当サイトはPCソフトやサイトの作り方がメインな為、2割強程度となっています。1年前は2割弱でしたが、徐々に増えている状況です。
PCもスマートフォンも同時に作りたい!
まずはこちら!両方の同時に作れるサービスでなおかつ、初心者向け、そしてすぐに始められるサービスです。
No2 Webnode

対応デバイス:PC/スマホ
パソコン・スマホ・ガラケーに対応したい!
スマホはもちろんガラケーまで対応しているソフトです。シリウスはパソコンにインストールして使うソフトなので複数のサイト作成に最適です。
No1 SIRIUS

対応デバイス:PC/スマホ/ガラケー
スマートフォンサイトだけを作りたい!
スマートフォンの普及を見込んで専門サイトを作りたい方。
2017年追記:以前の公式サイトへのリンクがなくなっており、Twitterなどを調べたところ、近年積極的に営業していない様子なので、使わない方がいいかもしれません。動きがあれば情報を更新します。こちらのURLよりアクセス可能です。http://www.tierravirtual.com/onbile/index.php?lang=jp#
Onbile(オンバイル)

対応デバイス:スマホ
- 5分でスマートフォン・タブレットに対応したサイトが出来る
- モバイルに特化しているだけ合って、最もハイクオリティかもしれません
- 数えきれないほどのテンプレートが用意されています
- 出力されたタグをHTML内に貼付けるだけ
- 無料版からあります。プランによって価格が変わります
- Eコマース版もあるので、ネットショップの作成にもおすすめです
- 全て英語なのが、日本人には残念ですが、翻訳しながら進めましょう
初心者度 | ![]() |
---|---|
スマホサイトの品質 | ![]() |
既存のサイトをスマートフォンに対応させたい!
PCサイトを運営しているが、スマートフォン対応に困っている方。無料ツールで変換してみるのもいいかもしれません。
Shutto(シュット)

対応デバイス:スマホ
- ネット上からPCサイトのプレビューを表示し、ドラック&ドロップでスマートフォンサイトを作っていきます
- 美しいスマートフォンサイトが出来ます
- フリープランから、機能追加で有料化します
- 出力されたタグをHTML内に貼付けるだけ
- 全ページ手動で変換する為、ページ数の多いサイトには不向きです
初心者度 | ![]() |
---|---|
スマホサイトの品質 | ![]() |
携帯サイト(ガラケー)をスマートフォンに対応させたい!
ちょっと変わり種です。ガラケーサイトを運営されている方に、javascriptのライブラリです。面白いので取り上げています。
Sparrow.js

対応デバイス:ガラケー
まとめ
いかがでしたか?スマーフォンサイト作成ソフトについて紹介してきました。簡単にできるソフトはほとんどがクラウドタイプのソフトです。Wix.com、Webnode、jimdoなどが簡単にできるのでおすすめです。無料プランから始めることができ、あなたの目的のホームページが作れそうなら有料プランにアップグレードすることもできるので手軽ですね。
ホームページ作成サービスの「Wix.com」や「jimdo」などは、フリープランを選択した場合、独自ドメインを取得出来ません。サブ的な位置づけのサイトを作るのならいいのですが、会社の顔となるサイトの場合や、長期的に運用していきたい場合は必ず独自ドメインを取得するようにしましょう。
独自ドメインのメリットをご存知ではない方は、こちらのページを参照ください。なぜ、ドメインが必要なのか詳しく説明しています。独自ドメインでホームページ運営をはじめよう、大失敗しない為に必要なこと
また、PCにインストールして使うソフトならシリウスもおすすめです。スマホとガラケーに対応しており、アフィリエイトなどの副業向けサイトを複数作るのに適しています。レスポンシブWebデザインに対応したテンプレートもユーザーズページからダウンロードできるようになっています。