背景に画像を指定する場合、css2.1では、左上からしか指定できなかったのですが、css3からは上下左右いずれの隅からも指定できる…続きを読む
CSS
list-styleまとめ
list-styleについて。 ①ナビゲーションなどを作るときにはlist-style-type:none;を使用することで、行頭…続きを読む
floatの表示が崩れるときの直し方
WEB制作でボックスを横並びにする際に、floatを使うのが一般的だと思います。レイアウトが崩れてしまいなんとかしたい方はご覧くだ…続きを読む
CSSで画面横にボタンなどを固定する方法
画面の横に常に固定する方法です。何に使えるかというと。Topに戻るボタンや、 Twitterのフォローボタンやfacebookのい…続きを読む
CSS3でboxの内側や外側に影をつけてみよう
box-shadowの使い方について、解説します。CSS3の登場によって、かつては画像で作っていたボタンなどのパーツをCSSだけで…続きを読む
colorの指定方法
colorプロパティ {color:色を指定;} ☆説明 文字や背景に色を指定します。 WEB上で使うカラーをRGBといいます。 …続きを読む
borderの使い方
{border:値;} ☆説明 borderの指定をまとめてするには 「style,width,color,」の指定をまとめてする…続きを読む
backgroundまとめ
backgroundまとめ指定 {background:値;} ☆説明 背景色の指定をまとめてすることが出来ます。backgrou…続きを読む
スマートフォンサイト制作に役立つCSS
CSSでスマートフォンらしくする 制作時に気をつける事(imgやコンテンツwidthについて) について解説しています。 CSS3…続きを読む
HTMLとCSSレイアウトの基本
HTMLとCSSを使いこなすには実際にホームページを作ってみるのが一番です。このページにWEBサイトのレイアウトの方法の概略を掲載…続きを読む
CSSのボックスによる配置方法の基本
サイトのレイアウトデザインを実践する上で、CSSのボックスという概念を理解する事が、最重要といってもいいでしょう。 初心者向けの記…続きを読む
初心者でも大丈夫CSS超基本講座!
このページをご覧になっているあなたは、ホームページの作り方を調べているのかもしれませんね。 ホームページを作るにはHTMLを書いて…続きを読む
list background リストに背景画像を設定
「ul」や「ol」のリスト部分を画像にする際、list-style-imageを使うと簡単に出来ますが、ブラウザによって微妙にずれ…続きを読む