正式名称はファイル・トランスファ・プロトコルという。ファイルを転送するプロトコルの子を指します。プロトコルとは通信の規格のことです。FTPは安全な通信手段として設計されてはおらず、セキュリティーリスクはあるもののインターネット黎明期から存在します。FTPは暗号化されていない通信プロトコルなので、容易に傍受される危険があります。
そのため、セキュリティを強化したFTPS(SSL/TLS)やSFTP(SSH)が存在し、こちらでの接続が一般的であり推奨されています。現在の使用用途してはクライアントからサーバーへのファイル転送が主な使われ方となっています。
用途
ウェブサイト公開のため、レンタルサーバーなどへのファイル(HTML/CSS/JAVASCRIPT/PHPなど)転送。アップロードのために利用されている。
ソフトの種類
Filezilla – Windows/Mac/Linuxなど幅広いOSに対応した高速転送が可能なフリーソフト。SFTP。
Cyberduck – MacOS用のFTPSソフト安全性は高いが低速。フリーソフト。
FFFTP – Windowsユーザーによく使われている。FTPS。