ランディングページ(Landing Page)とは、ユーザーがはじめに訪問したページのことを指しますが、日本での一般的解釈としては普通のホームページとは違い、成約(コンバージョン)を目的としたWebデザインで作られたページのことを指します。略してLPと呼ばれます。
具体的には、サイドメニューなどの余計なものを排除し、目的のものだけを見せていきます。一連の流れに沿ってコンテンツを紹介することで、ユーザーの気持ちを動かし最終的にアクション(商品の購入など)に移ってもらうためのWebデザインです。
そのため一般的に縦長のデザインになることが多いです。また、画像やイラストを使って目立たせるため、デザイン力が求められます。
ランディングページを最適化することで、問い合わせや資料請求・商品の注文など成約率の向上が望めます。また、既存のWebサイトを経由するなどしてランディングページへの誘導方法を考える必要があります。
PPC広告を出すページとしても頻繁に利用されています。PPC広告とはGoogleやYahooで検索した時に上に出てくる広告のことです。検索結果と区別しにくですが、横に小さく広告と書かれているはずです。
ランディングページのギャラリーサイト「ランディングページ集めました。」が面白いのでご覧ください。このサイトを見ればランディングページがどんなものかわかります。
関連ページ
ランディングページを簡単に作成できるWebサービスです。
ペライチ ランディングページ作成サービス