WordPressは初心者の方でも気軽にレンタルサーバーにインストールして始めることができるブログシステムです。
自分でデータファイルを管理できるのでホームページ作成サービスとは違いもしもの時の安心感があります。
この記事ではおすすめのWordPressテーマを有料・無料問わず紹介します。
WordPressにおいて、テンプレートの事をテーマと呼びます。
無料テーマは、WordPress公式サイトでも世界中の開発者が提供しており、星の数ほどありますので、どのテーマがいいのかよくわからないのが現状でしょう。
有料テーマはWordPressの公式サイトでは販売されていません。公式テーマは無料で提供しされており、気に入ったテーマの提供者が有料で機能追加サービスを提供している場合、販売者のサイトから有料で購入するという流れが一般的です。また、国内で開発されているテーマは有料テーマ一本で営業しているケースもあります。
無料・有料問わず評判の良いテーマを紹介いたしますので、参考にしてください。(有料テーマは使ったことがないものも掲載しています。)
この記事は前回の「WordPress基本9個のプラグイン設定」の続きの記事です。
目次
今すぐに始めたい方『無料テーマ』
とにかく今すぐブログや企業メディアを始めたい方におすすめするテーマをセレクトしました。デザイン性にも優れ、評判の良いテーマです。
Hueman
世界的に有名なメディアサイトに適したテーマです。大手メディアもこのテーマをカスタマイズして使っているとのこと。デザインはかなり洗練されていて格式の高いしっかりしたメディアの印象を与えることができます。
Generate Press
海外ビジネスサイト向けのテーマ、高機能だが無料として公式テーマとしてもかなりのダウンロード数があります。機能追加したい場合は有料のプランの契約をする必要があります。
Luxeritas(ルクセリタス)
公式テーマではないですが、継続的に更新されています。女性的なデザインで可愛い感じが印象的ですが、カスタム次第で自由に変更できます。内部的にはSEO対策とサイト表示の高速化に力を入れている、他にはあまりない無料テーマです。日本人の方が開発していることもおすすめしているポイントです。
公式サイト自体がテーマになっています。
本格的に始めたい方『有料テーマ』
有料テーマを紹介しますが、企業が開発しているものを紹介します。個人で開発しているところもありますが、そこそこ知名度のある企業が開発している場合、簡単に開発が中断しないことです。継続的に機能追加や修正を行ってくれるので安心感があります。
賢威
賢威は株式会社ウェブライダーが開発しています。このテーマの良いところは極力シンプルを追求することでユーザー自身でカスタマイズがしやすいテーマの開発を目指していることです。そしてSEO対策に力を入れており、他のテーマより検索順位の上位表示達成をサポートしようという意思が見受けられます。販売価格は高額ですが、 SEO対策のマニュアルが付随しているため、初心者の方や本気で上位表示していきたい方には役立つものになるでしょう。
そして、販売実績がかなり長く、相当昔から開発し続けている安心感があります。WordPressだけではなく、HTMLの静的サイトのテーマも付いてきます。
TCD
かなり作り込まれたテーマです。デザインが非常に綺麗でこのテーマをデフォルトで利用することができるくらい優れています。
全くカスタマイズしない方や、勉強するつもりのない方は、初めからおしゃれなデザインのこのテーマが適していると思います。
テーマを有効化する方法
お気に入りのテーマが見つかったら、さっそく有効化してWordPressサイトに反映させてみましょう。公式テーマとそれ以外ではやり方が違います。
公式テーマのインストール方法
ダッシュボードの「外観」「テーマ」を選択します。デフォルトでWordPressの公式テーマがいくつかインストールされており、最新のテーマが選択された状態になっています。まず公式テーマから探してみましょう。
「新規追加」をクリックします。すると下の画像のような画面になり、ここから公式テーマを探すことができます。
インストールが完了するとボタンが変化し、「有効化」できます。次に「サイトを表示」をクリックしてください。デザインが変更されたのがわかると思います。
このようにWordPressでは気軽にデザインを変更することができます。
公式以外のテーマのインストール方法
公式テーマ以外のテーマを使う場合は、購入するか、無料でダウンロードするかしたテーマフォルダをWordPressのテーマフォルダに転送します。その際にファイル転送ソフトのFTPソフトを使います。
FTPソフトの設定方法がわからないかたはこちらのページをみてください。
FTPソフト FileZillaの設定方法
FTPソフトでサーバーと接続が完了したら、下記の場所にテーマフォルダ一式を転送します。 your-domain.com/wp-content/themes になります。
themsフォルダ内に転送すると、ダッシュボードの「外観」「テーマ」内に出てきます。それを「有効化」することで、テーマを変更することができます。
詳しくはこちらの記事に掲載していますので、参考にしてください。
WordPressテーマのアップロード方法