エックスサーバーの設定方法

ここでは高性能で安定性も抜群の評判の良いエックスサーバーのX10プランの契約方法とドメインの設定方法を解説します。

初期費用 3,240円
月額費用(半年以上) 1,080円〜
公式サイト情報 公式サイトで詳細を見る

エックスサーバーの契約方法

まずは、トップページにアクセスしてページ中程にある申込ボタンをクリックします。
エックスサーバー申込

10日間の無料お試し期間がありますので、試してみましょう。
エックスサーバー無料申込

新規申込を選択します。次に、利用規約に同意して「新規サーバーの申込ボタン」を押します。(簡単なので割愛します。)

さらに進むと一番最初のドメインが割り当てられます。これは任意の半角英語で入力します。(ちなみに、独自ドメインではありません。)
エックスサーバー登録

次は、個人情報を入力し、最後に申し込みボタンを押すと完了です。
エックスサーバー個人情報入力

登録したメールアドレスにお知らせが届きます。約24時間以内にサーバーの設定が終了し、再度メールが届きますので、ログインに必要な情報を確認しましょう。それから、管理画面にアクセス出来るようになります。

ドメインの設定方法

エックスサーバーでは、レンタルサーバーの契約後、独自ドメインの取得も出来ますので、エックスサーバーを利用する場合は公式サイト内で取得した方が設定が楽になります。
エックスサーバードメイン取得

エックスサーバーでドメインを取得した場合

「サーバーパネル」からログインし、「ドメインの設定」から、「ドメインの追加設定」選択します。ここに、取得したドメイン名を入力します。「ドメインの追加」ボタンをクリックします。これで設定は終了です。

所定のフォルダにホームページのファイルを送れば、いつでも見れる状態になります。